Azure Virtual Desktop(AVD)の接続方法(Mac)
関連ページ
目次
接続設定(初回設定手順)
- App Storeで「remote desktop」等と検索し、「Microsoft Remote Desktop」を入手する

- Apple IDのサインインが必要になるのでApple IDを入力、[入手]をクリック。

- 続けてパスワードも入力します。[入手]を再度クリック。

- インストールが完了したら[開く]をクリック。Remote Desktopアプリを起動します。

- Remote Desktopアプリを起動するとWorkspacesタブに[Add Workspace]というボタンがあるのでクリック。

- 以下のURLを入力し、[Add]をクリックします。
https://rdweb.wvd.microsoft.com/api/arm/feeddiscovery

- サインインしたいMicrosoftアカウントを入力して[Next]をクリックします。

- パスワードも入力して[Sign in]をクリックします。

- MFAの設定をするので[Next]をクリックします。

- Microsoft Authenticatorが起動します。[次へ]をクリック。

- 再度[次へ]をクリック。

- ご利用のモバイル端末にiPhoneの場合はAppStore、Androidの場合はGooglePlayから[Microsoft Authenticator]をインストールします。
インストールが完了したら、Microsoft Authenticatorを起動して[+]をタップします。

- アカウントを追加で[職場または学校アカウント]をタップ。

- ポップアップが表示されるので[QRコードをスキャン]をタップ。

- PCのMicrosoft AuthenticatorのQRコードをスキャンします。

- 画面が変わるので、表示された数字をモバイル端末に入力しましょう。

- 先程表示された番号をモバイル端末に入力して[はい]をタップ。

- PCに戻り承認されたことを確認し、[次へ]をクリックします。

- 成功しました。[完了]をクリックします。

- リモートデスクトップに戻ると今回作成したpocrgWsの[PocPdmDesktop]があるのでダブルクリックします。

- 資格情報を求められるのでパスワードを入力して[OK]をクリックします。

- Macから無事にAVDに接続できました。

接続方法(デスクトップアプリ版)
- Remote Desktopアプリを起動して、pocrgWsの[PocPdmDesktop]をダブルクリック。

- パスワードを聞かれるので入力して[Sign in]をクリック。

- MFA認証が出るので、ご利用のモバイル端末を確認。

- モバイル端末でポップアップの[サインインを承認しますか?]をタップ

- 番号を入力し、[はい]をタップ。

- PCに戻り、パスワードを入力して[Continue]をクリック。

- MacでAVDにサインインできました。

接続方法(Webブラウザ版)
- 下記にアクセスします。
https://client.wvd.microsoft.com/arm/webclient/
- パスワードの入力をし、[サインイン]をクリックします。

- MFA認証を求められるので、モバイル端末に入力しましょう。

- モバイル端末で[サインインを承認しますか?]をタップ。

- 先程表示された番号を入力して[はい]をタップ。

- pocrgWsのPocPdmDesktopが表示されるのでダブルクリック。

- [許可]をクリック

- 資格情報を入力して[送信]をクリック。

- 無事Macのブラウザ版AVDにサインインできました。

関連ページ