365Cloud
  • Microsoft 365
  • Azure
  • Dynamics 365
  • サービスメニュー
  • 事例
  • 技術ブログ
  • 会社概要
  • お問い合わせ
Microsoft 365の導入にIT導入補助金2025が使えます。

Azure Virtual Desktop(AVD)マルチセッションの構築方法

関連ページ

  • Azure Virtual Desktop(AVD)サービス案内ページ
  • Azure Virtual Desktop (AVD) マルチセッションの構築方法
    • インターネット接続編 [現在このページ]
    • プライベート接続編
  • Azure Virtual Desktop (AVD) の接続方法(Windows) 
  • Azure Virtual Desktop (AVD) の接続方法(Mac) 
  • Azure Virtual Desktop (AVD) の接続方法(iPad/Android) 
  • Azure Virtual Desktop (AVD) のTeamsを日本語化する方法 

前提条件

【構築要件】

  • Azure ADのみ構成(オンプレADやAzure AD DSなし)
  • Windows10マルチセッション構成(同時に複数ユーザーがアクセス可能)
  • VM1台構成(負荷分散なし)
  • ホストプール構成(デバイスのリダイレクトやマルチモニタに対応)
  • 多要素認証(MFA)有効(セキュリティ対策)
  • Microsoft 365(Word、Excel、PowerPoint、Teams)に最適化

【必要なライセンス】

上記構築要件の場合、以下のいずれかのユーザーライセンスが必要

組織内ユーザーの場合(元々ライセンスを所有している場合は追加不要)

  • Microsoft 365 Business Premium    2,750円/月・ユーザー
  • Microsoft 365 E3    4,500円/月・ユーザー
  • Microsoft 365 E5    7,130円/月・ユーザー

組織外ユーザーの場合

  • ユーザーごとのアクセス価格    1,412.55円/月・ユーザー

Azure Virtual Desktop(AVD)マルチセッションの構築方法

  1. Azure Portalにログイン
  2. Azure Portalで「Azure Virtual Desktop」と検索してAzure Virtual Desktop を開く
  3. [ホストプールの作成]をクリック
  4. [基本] タブで情報を入力
    • サブスクリプション:PoC サブスクリプション(6000)*
    • Resource Group:既存のリソースグループpocrg
    • ホストプール名:pocrgHostpool
    • 場所:Japan East
    • 検証環境:いいえ
    • 優先するアプリグループの種類:デスクトップ
    • ホストプールの種類
    • ホストプールの種類:プール
    • 負荷分散アルゴリズム:幅優先 
    • セッション数の上限:空白 
  5. [仮想マシン] タブで情報を入力


    • Azure 仮想マシンの追加:はい
    • リソースグループ:pocrg
    • 名前のプレフィックス:pocrgDev
    • 仮想マシンの場所:Japan East
    • 可用性オプション:インフラストラクチャ冗長は必要ありません
    • セキュリティの種類:Standard
    • イメージ:Windows 10 Enterprise multi-session, verion 22H2 + Microsoft 365 Apps – Gen2
    • 仮想マシンのサイズ:Standard E4ds v5(4個のvCPU、32GiBのメモリ)
    • VM数:1
    • OSディスクの種類:Standard SSD
    • ブート診断:マネージド ストレージ アカウントで有効にする (推奨)
    • ネットワークとセキュリティ
    • 仮想ネットワーク:pocrgVnet(別で作成する)
    • サブネット:default
    • ネットワークセキュリティグループ:Basic
    • パブリック受信ポート:いいえ
    • 参加するドメイン
    • 参加するドメインを選択する:Azure Active Directory
    • IntuneにVMを登録する:はい
    • 仮想マシンの管理者アカウント
    • User name:ユーザー名を入力
    • パスワード:パスワードを入力
    • カスタム構成
    • Custom Configuration Script URL:空白のまま
  6. [ワークスペース] タブで情報を入力
    • デスクトップアプリグループの登録:はい
    • 宛先のワークスペース:新規作成 pocrgWs
    • [確認と作成]をクリック
  7. ホストプールの確認と作成

  8. セッションホストの管理
    使用可能か確認する。

  9. ユーザーの割り当て
    • アプリケーショングループ(pocrgHostpool-DAG)からサイドバー[割り当て]の+追加
    • 追加したいユーザーを検索して[選択]
  10. リモートデスクトップからの接続を有効にする
    • ホストプール(pocrgHostpool)からサイドバー[RDPプロパティ]の[詳細]
    • RDPプロパティのテキストボックスの先頭にtargetisaadjoined:i:1; と追加
    • [保存]をクリック
  11. クリップボードリダイレクト
    • ホストプール(pocrgHostpool)からサイドバー[RDPプロパティ]の[詳細]
    • RDPプロパティのテキストボックス内にredirectclipboard:i:1; と追加
    • ※すでにある場合は不要
    • [保存]をクリック
  12. MFA認証の設定
    • Azure Active Directoryからサイドバー[セキュリティ]をクリック。

    • サイドバー[条件付きアクセス]の[+新しいポリシーを作成する]をクリック。

    • 名前:pocrgPolicy
    • ユーザー:ユーザーとグループ選択→ユーザーとグループ
    • ユーザーとグループの選択で該当ユーザーまたはグループを選択
    • クラウドアプリまたは操作:対象のアプリを選択。選択で[Azure VirtualDesktop]を選択。 
    • 条件:クライアントアプリ→構成:はい。レガシ認証クライアントを2つ外す。
    • 許可:アクセス権の付与→[多要素認証を要求する]にチェック。選択をクリック。
    • ポリシーの有効化:[オン]に設定
    • [作成]でポリシーを作成
  13. ログインユーザーの追加
    • リソースグループ(pocrg)からサイドバー[アクセス制御(IAM)]の[+追加] – [ロールの割り当ての追加]
    • ロール名を「仮想マシン」と検索、[仮想マシンのユーザーログイン]または[仮想マシンの管理者ログイン]を選択して次へ
    • メンバータブで[+メンバーを選択する]でメンバーを選択して閉じます。
    • [レビューと割り当て]を2回クリック。

参考価格

上記構成の場合で2023年7月の実際にかかった月額コストをご紹介します。 

2023年7月適用為替レート: 144.545円 

292.88ドル×144.545円=42,334円/月(24時間365日稼働) 

コストを抑えたい場合は、下記のような手法があります。 

  1. 3年予約(VMが62%割引)例 
    135.37ドル×144.545円=19,567円/月 
    24時間365日稼働の場合は3年予約(3年利用をコミット)が最もコストを抑えられます。 
  2. 稼働時間制限例 
    平日9時~17時のみ稼働の場合 
    91.51ドル×144.545円=13,227円/月 

もちろん、VMのサイズを小さくするなどすると、さらにコストは下がります。 
上記以外にも利用環境にあわせてコストを抑える方法があります。お気軽にお問い合わせ下さい。 

※別途クライアントライセンスが必要です。

関連ページ

  • Azure Virtual Desktop(AVD)サービス案内ページ
  • Azure Virtual Desktop (AVD) マルチセッションの構築方法
    • インターネット接続編 [現在このページ]
    • プライベート接続編
  • Azure Virtual Desktop (AVD) の接続方法(Windows) 
  • Azure Virtual Desktop (AVD) の接続方法(Mac) 
  • Azure Virtual Desktop (AVD) の接続方法(iPad/Android) 
  • Azure Virtual Desktop (AVD) のTeamsを日本語化する方法 
お気軽にお問い合わせください。お問合せする
365Cloud
  • Microsoft 365
  • Azure
  • Dynamics 365
  • サービスメニュー
  • 事例
  • 技術ブログ
  • 会社概要
  • お問い合わせ

プライバシーポリシー | © 2023 365Cloud.