365Cloud
  • Microsoft 365
  • Azure
  • Dynamics 365
  • サービスメニュー
  • 事例
  • 技術ブログ
  • 会社概要
  • お問い合わせ
Microsoft 365の導入にIT導入補助金2025が使えます。

Microsoft Viva

Microsoft Vivaは従業員体験プラットフォームと呼ばれ、コミュニケーション・知識・学習・リソース・洞察を統合された体験として組み合わせ、人々やチームがどこにいても最善の結果を出せるよう支援する新たなソリューションです。

Microsoft Vivaの背景

社員のハイブリッドワークが進む中、以前に比べて働き方が複雑になってきました。
コミュニケーション不足による孤独感、時間感覚の変化による戸惑い、情報不足による時間の浪費、自己成長に対する不安など、従業員はさまざまな課題を抱えています。
そこで従業員の幸せを考え、組織で働くことで得られる特別な体験、代えがたい経験といった働くことの新しい価値を提供することを「従業員エクスペリエンス(従業員体験)」といい、今注目されています。

  • 誇れる会社 
  • 働きやすい
  • 従業員を大切にする会社
  • 成長できる
  • ずっと働きたい

従業員エクスペリエンスは、簡単にいえば、人を中心とした快適な職場環境を作ることです。
身体的にも精神的にも健全な労働環境を提供したり、従業員が自ら学び成長できる場を提供したり、お互いに理解を深めるための組織と従業員の接点を増やしたり、組織が抱える知識に誰もが簡単にたどり着けるようにしたり、組織と従業員が目指す方向を合わせてその成果を評価したりと、従業員が働くことに喜びを見いだせるような環境を作ることで、従業員自身の幸せにつながる特別な体験や代えがたい経験を提供することができます。

Microsoft Vivaの各機能

Vivaコネクション

組織のSharepointサイトをMicrosoft Teamsからアクセスが可能で、すべてのユーザーに関するニュース・会話・成功に必要なツールを発見するためのパーソナライズされたページを表示します。

Microsoftより

具体的には、社内SNSのYammerの投稿を表示して直接返信ができるため、一方通行ではなく双方
向の情報のやりとりによりエンゲージメント(組織との一体感)をより高めることもできます。

また、ダッシュボードをカスタマイズすることによって

  • 出社前に健康チェックの結果を提出する
  • 未処理の経費を申請する
  • 休暇を申請する
  • 出退勤の記録

などが可能です。

価格追加費用なし(Microsoft 365 の Microsoft Vivaに含まれています)

Vivaインサイト

作業パターンがウェルビーイング(幸福)と生産性、およびビジネスパフォーマンスに与える影響に関するデータドリブンな可視性を提供します。

Vivaインサイトでは、主に下記の機能が提供されています。

  • 自分自身の感情を記録する機能
  • 同僚へ感謝の気持ちを伝える「称賛を送る」機能
  • 気持ちの切り替えに役立てられる「休憩を取る」機能
  • 集中力が途切れないよう一定期間チャットをミュートにする「時間の確保(フォーカス)」機能
  • Microsoft To Doと連携し、登録したタスクも表示
Microsoft Viva Suite1,799円
1ユーザー/月
単体価格599円
1ユーザー/月

マネージャーインサイト

組織を統括する管理職やプロジェクトリーダー向けの機能も利用できます。マネージャーインサイトは、自分が管理するチームの情報を分析するための機能です。メンバーがオンライン会議にどれくらい時間を使っているのか、勤務時間外にどれくらい作業をしているかといった統計情報を確認することで、チームの働き方を可視化し、状況を理解することができます。チーム全員が心身ともに健康で、高いパフォーマンスを発揮できる環境を整えるために活用しましょう。

リーダーインサイト

経営層向けの情報を表示するための機能です。組織内の全チームの情報を収集・分析することで、組織全体を見渡し、改善ポイントを的確に把握できるようになっています。勤務時間外のコラボレーション、マネージャーとの1対1の面談、コラボレーション時間、競合する会議時間などの指標から、組織全体のチーム状況を確認し、改善ポイントを把握できます。

Vivaラーニング

Microsoft Teamsの集中学習ハブです。Vivaラーニングでは、チームは組織が提供するコンテンツライブラリを検出・共有・推奨・学習できます。ユーザーはMicrosoft Teamsを離れることなく、業務に必要な学習を行うことできます。

Vivaラーニングにはメリットとして主に4つあります。

  1. Microsoft Teamsのチャットから教育コンテンツを検索でき、簡単に学習コンテンツへアクセスできる
  2. 従業員一人ひとりに適切なコンテンツを表示できる
  3. 従業員の空き時間を検索し、学習時間を確保できる
  4. マネージャーは研修コースを従業員に割り当て、履修状態を管理できる
Microsoft Viva Suite1,799円
1ユーザー/月
単体価格599円
1ユーザー/月

Vivaトピック

技術用語や社内で使用される専門用語などについての説明や、それらの情報に詳しい人などをトピックとして表示するサービスです。

Microsoftより

組織のドキュメントをAIが走査し、社内で使われている専門用語(プロジェクト名や製品名など)のトピックのページを自動的に作成します。いわばAIが下書きをを作成する社内用Wikiのようなものです。トピックが作成されると、Microsoft Teams内で、専門用語などがハイライト表示されるようになり、マウスオーバーで概要を表示したり、詳細を確認したりできるようになります

Microsoft Viva Suite1,799円
1ユーザー/月
単体価格599円
1ユーザー/月

Vivaエンゲージ

YammerをベースとしたMicrosoft Teamsアプリの一つであるVivaエンゲージを使用すると、従業員のコミュニティや会話を通じて組織内のすべての人を繋げることができます。

Microsoft Viva Suite1,799円
1ユーザー/月

Viva Engageのコミュニティと会話の機能は追加費用なしです。(Microsoft 365 の Microsoft Vivaに含まれています)

Vivaゴール

組織の戦略的優先事項に合わせてチームの方向性をそろえ、成果を推進してビジネスを発展させるためのゴール設定および目標と主要な成果(OKR)管理のソリューションです。

Microsoftより
Microsoft Viva Suite1,799円
1ユーザー/月
単体価格899円
1ユーザー/月

Vivaセールス

ジェネレーティブAIの力を活用し、Microsoft 365アプリでコンテンツの自動作成を実現し、顧客エンゲージメントの深化と販売者の生産性の向上を実現します。

Microsoft Viva Suiteアドオンとして購入可能
単体価格5,000円
1ユーザー/月

Microsoft Vivaを利用するには

ネットプロより購入が可能です。

機能ごとのライセンスは下記のとおりです。詳しくはこちらをご覧ください。

  1. Vivaインサイト
    • パーソナルインサイトは、Microsoft 365ユーザーであれば利用できます。
    • プレミアムパーソナルインサイト・マネージャーインサイト・リーダーインサイト・高度なインサイトは、Vivaインサイトのライセンスが必要です。
  2. Vivaラーニング
    • パートナーコンテンツとラーニング管理システムにアクセスするユーザー、またはコンテンツを推奨して修了状況を確認する必要があるユーザーはライセンスが必要です。
  3. Vivaトピック
    • トピック カード、トピック ページ、トピック センターなどVivaトピックの機能が活用されているものを閲覧・アクセス・キュレーションするユーザーはライセンスが必要です。
  4. Vivaコネクション
    • Vivaコネクションは、Microsoft 365かOffice 365エンタープライズプランのユーザー全員が利用できます。
  5. Vivaゴール
    • 単体ライセンスまたはMicrosoft Viva Suiteが必要です。
お気軽にお問い合わせください。お問合せする
365Cloud
  • Microsoft 365
  • Azure
  • Dynamics 365
  • サービスメニュー
  • 事例
  • 技術ブログ
  • 会社概要
  • お問い合わせ

プライバシーポリシー | © 2023 365Cloud.