365Cloud
  • Microsoft 365
  • Azure
  • Dynamics 365
  • サービスメニュー
  • 事例
  • 技術ブログ
  • 会社概要
  • お問い合わせ
Microsoft 365の導入にIT導入補助金2025が使えます。

IT導入補助金2023を活用してMicrosoft 365を導入できます

IT導入補助金2023は終了しました。
IT導入補助金2025はこちらよりどうぞ。

2025年3月10日更新

昨年度よりパワーアップ!IT導入補助金2023年度の方針

IT導入補助金は人気があるため、補助枠が毎年確保されています。令和4年度第2次補正予算では、IT導入補助金を含む中小企業生産性革命推進事業(補正予算)に2,000億円が投じられることになりました。これを受け経済産業省では、「令和5年度経済産業政策の重点」の目標で中小企業・小規模事業者等の事業継続支援・生産性向上・転嫁円滑化を掲げ、本年度もIT導入補助金が同程度の規模で実施されることがわかります。

具体的には、2023年10月から始まるインボイス制度に向けた環境対応と、DX・業務効率化、生産性向上に向けた支援として、より多くの中小企業に補助金を活用してもらうため、次の方針が発表されています。

  • 通常枠で補助下限額を引き下げ
  • 通常枠でクラウドサービス利用料の対象期間を「1年」から「2年」に拡大
  • デジタル化基盤導入類型の継続と補助下限額の撤廃

このように補助額の下限が引き下げ・撤廃されたりしたことで、安価なITツールの導入にも補助金を活用できることになり、2023年度はこれまで以上に利用しやすくパワーアップしています。

通常枠(A類型・B類型)

通常枠は、企業の強み・弱みを分析・把握し、業務効率化・売上アップといった経営力の向上・強化を図るため、経営課題や需要に合ったITツールを導入する際に活用できる基本の申請枠です。A類型とB類型とありますが、導入するITツールの費用によって類型が決まります。
補助対象となる経費は、次のように分類された業務プロセスのうち、A類型は「共P-01〜各業種P-06」から1つ以上の、B類型の場合は「共P-01〜汎P-07」から4つ以上の業務プロセスを担うソフトウエアであることを条件に、ソフトウエア・オプション・役務にかかる経費が対象となります。

種別Pコードプロセス名
業務プロセス共通プロセス共P-01顧客対応・販売支援
共P-02決済・債権債務・資金回収
共P-03調達・供給・在庫・物流
共P-04会計・財務・経営
共P-05総務・人事・給与・労務・
教育訓練・法務・情シス
業種特化型プロセス各業種P-06業種固有プロセス
汎用プロセス汎P-07汎用・自動化・分析ツール
(業種・業務が限定されないが
生産性向上への寄与が認められる
業務プロセスに付随しない専用の
ソフトウエア)
大分類Ⅰ ソフトウエア大分類Ⅱ オプション大分類Ⅲ 役務
小分類カテゴリー1:単体ソフトウエアカテゴリー2:拡張機能
カテゴリー3:データ連携ツール
カテゴリー4:セキュリティ
カテゴリー5:導入コンサルティング
カテゴリー6:導入設定・マニュアル作成・導入研修
カテゴリー7:保守サポート
出典:IT導入補助金2023「申請区分について」

2023年度は、補助対象経費となっているクラウド利用料が1年分から2年分に拡大され、補助額も下記のように下限額が「5万円以上」に引き下げられます。

種類A類型B類型
補助額5万円〜150万円未満
※下限引下げ
150万円〜450万円以下
補助率1/2以内1/2以内
補助対象ソフトウエア購入費
クラウド利用料(最大2年分)※期間拡大
導入関連費

IT導入補助金2023年のスケジュール

2023年のIT導入補助金は2023年3月28日に1次公募の受付がスタートしました。 現時点では7次公募までスケジュールが発表されています。

申請枠申請回申請締切日交付決定日
通常枠1次締切分2023年4月25日(火)17:002023年5月31日(水)
2次締切分2023年6月2日(金)17:002023年7月11日(火)
3次締切分2023年7月10日(月)17:002023年8月22日(火)
4次締切分2023年7月31日(月)17:002023年9月12日(火)
5次締切分2023年8月28日(月)17:002023年10月12日(木)
6次締切分2023年10月2日(月)17:002023年11月6日(月)(予定)
7次締切分2023年10月30日(月)17:002023年12月4日(月)(予定)
8次締切分2023年11月27日(月)17:002024年1月9日(火)(予定)
9次締切分2023年12月25日(月)17:002024年1月29日(月)(予定)
10次締切分2024年1月29日(月)17:002024年3月4日(月)(予定)
出典:IT導入補助金2023「スケジュール」 IT導入補助金 事業スケジュール | IT導入補助金2023(後期事務局) (smrj.go.jp)

IT導入補助金の対象者

IT導入補助金の対象企業は、中小企業・小規模事業者に限られていますが、対象業種が幅広くほぼ全ての中小企業・小規模事業者が活用できます。

●中小企業(飲食、宿泊、卸・小売、運輸、医療、介護、保育等のサービス業の他、製造業や建設業等も対象)

業種・組織形態資本金(資本の額又は出資の総額)従業員
(常勤)
資本金・従業員規模の一方が、右記以下の場合対象(個人事業主を含む)製造業、建設業、運輸業3億円300人
卸売業1億円100人
サービス業(ソフトウエア業、情報処理サービス業、旅館業を除く)5,000万円100人
小売業5,000万円50人
ゴム製品製造業(自動車又は航空機用タイヤ及びチューブ製造業並びに工業用ベルト製造業を除く)3億円900人
ソフトウエア業又は情報処理サービス業3億円300人
旅館業5,000万円200人
その他の業種(上記以外)3億円300人
その他の法人医療法人、社会福祉法人、学校法人–300人
商工会・都道府県商工会連合会及び商工会議所–100人
中小企業支援法第2条第1項第4号に規定される中小企業団体–主たる業種に記載の従業員規模
特別の法律によって設立された組合またはその連合会–主たる業種に記載の従業員規模
財団法人(一般・公益)、社団法人(一般・公益)–主たる業種に記載の従業員規模
特定非営利活動法人–主たる業種に記載の従業員規模

●小規模事業者

業種分類従業員(常勤)
商業・サービス業(宿泊業・娯楽業除く)5人以下
サービス業のうち宿泊業・娯楽業20人以下
製造業その他20人以下
出典:IT導入補助金2023「事業概要」

申請の流れ

出典:IT導入補助金2023「申請・手続きフロー」

対象ツール一覧

ネットプロでIT導入補助金に申請可能な対象ツールの一覧です。

ツール名標準価格最大補助率最大補助後の実質価格プロセス
Microsoft 365 Business Premium月額2,750円/ユーザー1/2月額1,375円/ユーザーP-07(注1)
Microsoft 365 Business Standard月額1,560円/ユーザー1/2月額780円/ユーザーP-07(注1)
Microsoft 365 Business Basic月額750円/ユーザー1/2月額375円/ユーザーP-07(注1)
Microsoft 365 Apps for business月額1,030円/ユーザー1/2月額515円/ユーザーP-07(注1)
Microsoft Teams 電話スタンダード月額1,000円/ユーザー1/2月額500円/ユーザーP-07(注1)
Azure Virtual Desktop (AVD) スモールプラン月額23,911円1/2月額11,955.5円P-07(注1)
Azure Virtual Desktop (AVD) ミディアムプラン月額54,181円1/2月額27,090.5円P-07(注1)
Azure Virtual Desktop (AVD) ラージプラン月額109,952円1/2月額54,976円P-07(注1)
Azure Virtual Desktop (AVD) ユーザーごとのアクセス月額1,412.55円/ユーザー1/2月額706.275円/ユーザーP-07(注1)
Microsoft Intune Plan1月額1,000円/ユーザー1/2月額500円/ユーザーP-05
Microsoft Viva Learning月額500円/ユーザー1/2月額250円/ユーザーP-05
Microsoft Viva Goals月額750円/ユーザー1/2月額375円/ユーザーP-05
Microsoft Project Plan 5月額6,880円/ユーザー1/2月額3,440円/ユーザーP-06
Microsoft Project Plan 3月額3,750円/ユーザー1/2月額1,875円/ユーザーP-06
Microsoft Project Plan 1月額1,250円/ユーザー1/2月額625円/ユーザーP-06
Visual Studio Enterprise月額37,500円/ユーザー1/2月額18,750円/ユーザーP-06
Azure Active Directory Premium P2月額1,130円/ユーザー1/2月額565円/ユーザーセキュリティ
Azure Active Directory Premium P1月額750円/ユーザー1/2月額375円/ユーザーセキュリティ
Microsoft Defender for Endpoint Plan 2月額650円/ユーザー1/2月額325円/ユーザーセキュリティ
Microsoft Defender for Endpoint Plan 1月額380円/ユーザー1/2月額190円/ユーザーセキュリティ
Microsoft Defender for Business月額380円/ユーザー1/2月額190円/ユーザーセキュリティ
Microsoft Defender for Cloud Apps月額440円/ユーザー1/2月額220円/ユーザーセキュリティ
Azure Information Protection Premium P1月額250円/ユーザー1/2月額125円/ユーザーセキュリティ
クラウド導入コンサルティングサービスユーザー数によって価格が決定
(詳しくはこちら)
1/2標準価格の1/2役務
クラウド構築サービス技術レベルA 6,250円/人時
技術レベルB 4,375円/人時
1/2技術レベルA 3,125円/人時
技術レベルB 2,188円/人時
役務
クラウド運用保守サービス ライトサポートプランユーザー数によって価格が決定
(詳しくはこちら)
1/2標準価格の1/2役務
クラウド運用保守サービス スタンダードサポートプランユーザー数によって価格が決定
(詳しくはこちら)
1/2標準価格の1/2役務
※注1:P-07単体での申請はできません。P-01~P-06のツールと併せることで申請可能です。

IT導入補助金活用例

1)Microsoft 365 Business Premium + Intune Plan1を10ユーザー導入した場合

~A類型を活用してMicrosoft 365 Business Premiumを半額で導入~

Microsoft 365 Business Premium(P-07)2,750円10ユーザー24ヶ月=660,000円
Microsoft Intune Plan1(P-05)1,000円10ユーザー24ヶ月=240,000円
クラウド導入コンサルティングサービス60,000円式回=60,000円
クラウド構築サービス4,375円80人時回=350,000円
クラウド運用保守サービス スタンダードサポートプラン30,000円式24ヶ月=720,000円
2年間のトータルコスト2,030,000円
IT導入補助金 1/2補助額1,015,000円
合計補助額1,015,000円

2年間のトータルコスト 2,030,000円 - 合計補助額 1,015,000円 = 2年間の実質負担分 1,015,000円

2)1ユーザーでMicrosoft 365 Business Standard + Intune Plan1を導入する場合

~A類型で小規模でもIT導入補助金を活用できます~ 

Microsoft 365 Business Standard(P-07)1,560円1ユーザー24ヶ月=37,440円
Microsoft Intune Plan1(P-05)1,000円1ユーザー24ヶ月=24,000円
クラウド導入コンサルティングサービス20,000円式回=20,000円
クラウド構築サービス4,375円8人時回=35,000円
クラウド運用保守サービス ライトサポートプラン5,000円式24ヶ月=120,000円
2年間のトータルコスト236,440円
IT導入補助金 1/2補助額118,220円
合計補助額118,220円

2年間のトータルコスト 236,440円 - 合計補助額 118,220円 = 2年間の実質負担分 118,220円

3)50人の製造業の場合

~軽微なカスタマイズでコストを抑えた導入をした場合~

Dynamics 365 Business Central Premium12,500円7ユーザー24ヶ月=2,100,000円 
Dynamics 365 Business Central Team Members1,000円43ユーザー24ヶ月=1,032,000円
クラウド導入コンサルティングサービス180,000円式回=180,000円
クラウド構築サービス6,250円160人時回=1,000,000円
クラウド運用保守サービス スタンダードサポートプラン90,000円式24ヶ月=2,160,000円
2年間のトータルコスト6,472,000円
IT導入補助金 3/4補助額(50万円以下部分)500,000円
IT導入補助金 2/3補助額(50万円超350万円以下部分)3,000,000円
合計補助額3,500,000円

2年間のトータルコスト 6,472,000円 - 合計補助額 3,500,000円 = 2年間の実質負担分 2,972,000円

お問い合わせ

    お名前 (必須)

    会社名 (必須)

    メールアドレス (必須)

    電話番号 (必須)

    お問い合わせ内容 (必須)

    365Cloud
    • Microsoft 365
    • Azure
    • Dynamics 365
    • サービスメニュー
    • 事例
    • 技術ブログ
    • 会社概要
    • お問い合わせ

    プライバシーポリシー | © 2023 365Cloud.